開催日時等
■テーマ:新時代に向けたDX推進■日時:令和3年1月25日(木)13:30
■締切日:令和3年1月20日(水)17:00
■WEB配信:オンデマンド配信
■対象:埼玉県内の中小企業経営者・実務者等
■定員:-名
■参加費:無料
内容
10:00~11:00
1.「新時代に向けたデジタルシフトの実践」
<講演内容>
社会も人の価値観もこれまでにないスピードで変化する中、なぜDX(デジタルトランスフォーメーション)が必要とされるのか、どのように企業のデジタルシフトを実現するのか、市場の変化を踏まえて、最新のデジタル技術を活用したNECの取組み、お客様との共創による先進事例などをご紹介します。
<講演者>
NEC 執行役員
デジタルビジネス プラットフォームユニット 吉崎 敏文 氏
<講師プロフィール>
IBMに30年以上勤務。事業責任者を歴任後、IBM Watson の初代事業部長(執行役員)に就任。NECでは2019年2月に入社後、同年4月から執行役員に就任。現在、DX事業(生体認証・映像、AI、クラウド、セキュリティ等)を推進する責任者としてデジタルシフトを加速させるための施策をリード中
13:30~14:30
2.「経済産業省のデジタル化支援施策について」
<講演内容>デジタル技術活用による「効率化」の推進に加え、ものづくりで培った強みをいかした新サービスを開発する等「高付加価値」な事業への転換が重要となっています。これに向けた支援施策、先進事例及び社内のデジタル化の実態把握のためのチェックリストについてご紹介します。
<講演者>
関東経済産業局
地域経済部デジタル経済課長 杉山 晴治 氏
<講師プロフィール>
1989年、通商産業省東京通商産業局(現関東経済産業局)に入局。
2020年4月より現職。地域の中小企業等の「稼ぐ力」の強化に向けた各種支援施策の推進に取り組んでおり、デジタル経済課において、IoT・AI・ロボット等のデジタル技術の活用による、地域企業の新たな付加価値創出に向けた支援を始め地域課題解決やサイバーセキュリティ対策等を担当。
お申込み
お申込みは送信フォーム よりお申込みください。 ※お申込み完了後に自動返信メールが届きます。 お申込みいただいたメールアドレスへ開催前日までにZOOMアドレスを配信しますので アドレスの入力間違いにご注意ください。募集開始のご案内について
IoT普及セミナー、その他IoTイベントの募集については、メールでもご案内しております。 ご希望の方はiot@saitama-j.or.jpまでご連絡ください。
(公財)埼玉県産業振興公社
〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階
TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921
メール: iot@saitama-j.or.jp