独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 埼玉支部 埼玉職業能力開発促進センター(ポリテクセンター埼玉)

厚生労働省所管の公共職業能力開発施設です。
企業の皆様の生産性向上を支援するため、従業員を対象とした多様な職業訓練をご紹介。
企業の課題やニーズに合わせて、最適な訓練コースをご提案します!
出展情報
企業・団体名 |
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 埼玉支部 埼玉職業能力開発促進センター(ポリテクセンター埼玉) (コウレイショウガイキュウショクシャコヨウシエンキコウ サイタマシブ サイタマショクギョウノウリョクカイハツソクシンセンター) |
---|---|
所在地 | 〒336-0931 埼玉県 さいたま市緑区原山2-18-8 |
URL | https://www3.jeed.or.jp/saitama/poly/ |
主な製品・加工技術・サービス | 生産性向上支援訓練、IT活用力セミナー、能力開発セミナーのご案内 |
出展区分 | その他 |
◆イチおし◆
●人手不足の深刻化や技術革新の進展の中で、企業の皆様が事業展開を図っていくためには、従業員を育成することにより、企業の労働生産性を高めていくことが必要となっています。
●当センターでは「生産性向上人材育成支援センター」を開設し、企業の人材育成に関する相談支援から、課題に合わせた「人材育成プラン」の提案、職業訓練の実施まで、企業の人材育成を総合的にサポートします。
●『生産管理』『品質管理』『原価管理・コスト削減』『IoT・クラウド活用』『組織 マネジメント』『マーケティング』など、あらゆる産業分野の生産性向上に効果的なカリキュラムをご用意。(全86コース)
●企業ごとに異なる課題やニーズに合わせて、カリキュラムをカスタマイズし、オーダーメイドの訓練を実施します。
【訓練時間数】6時間~30時間 【受講料】3,300円~6,600円(税込)
●令和2年度から、70歳までの就業機会の確保に向けた、中高年齢層の従業員の”生涯キャリア形成”を支援する「生産性向上支援訓練(ミドルシニアコース)」が新たにスタート!
●『従業員のモチベーションの維持』『後輩への技能継承』など、企業の定年延長や継続雇用等における課題の解決に効果的なカリキュラムをご用意しています。
(全17コース)
●設計・開発、加工・組立、工事・施工、設備保全など“ものづくり分野”における、「技能・技術の向上」や「新たな製品づくり」といった生産現場の課題を解決するための実習を中心とした職業訓練です。
●在職者のスキルアップの一環として、地域のニーズに基づき、あらかじめ設定されたセミナーのほか、企業の人材育成ニーズに即して設定するオーダーメイド型セミナーを実施しています。
商談の希望
カレンダーの希望する日の□を選択してください。