函館地域経済牽引事業促進協議会

北海道新幹線が開業し大宮駅直結となった,函館地域の立地環境や企業進出に係る各種支援制度をご紹介します。
出展情報
企業・団体名 |
函館地域経済牽引事業促進協議会 (ハコダテチイキケイザイケンインジギョウソクシンキョウギカイ) |
---|---|
所在地 | 〒040-8666 北海道 函館市東雲町4番13号 |
URL | http://www.hakodate-area.jp/ |
主な製品・加工技術・サービス | 手厚い優遇制度,工業団地,交通・輸送アクセスの利便性,産学官金連携,自然災害が少ない地域 |
出展区分 | その他 |
◆イチおし◆
●函館地域とは
函館市と近隣の北斗市,七飯町から成る生活圏域で人口約33万人圏の地域です。
●交通アクセスの利便性
・函館空港から羽田空港まで85分(1日8往復)
・空港から市街中心部まで車での移動時間20分
・東京まで新幹線で4時間弱(1日10往復)
非常に利便性が高く,ビジネスに有利な環境が整っております!
●活発な産学官金連携
・研究開発施設や先端的・独創的研究プロジェクトの拠点施設などからのサポートが充実
・水産系・情報系など各種分野の産業活性化を目指す13の学術研究機関が連携
●安定した事業を支える人材
・公立はこだて未来大学や函館高専といったIT系を中心に,8つの高等教育機関
が集積しているほか,18の高等学校があり,あわせて毎年約4,500人も
の多彩な人材を輩出
●自然災害が少なく夏・冬ともに過ごしやすい地域
・今後30年以内に震度6弱以上の地震に見舞われる確率5.1%(東京43.8%)
・台風平均接近数2.0回(関東甲信3.5回)
・真夏日年間日数8.0日(東京67.0日)
年間を通じて快適な気候,自然災害のリスク回避・分散に適しており,IT関連オフィス
をはじめ工場や一般家庭にもやさしい地域です!
●ゆとりある暮らし
・平均通勤時間20分
・住宅地平均価格3.34万円/㎡
・待機児童数0人
●ワーケーション滞在にもぜひ
・多彩なコワーキングスペース
・魅力的な観光名所(異国情緒溢れる街並み・夜景・大沼国定公園など)
・魅力的な食文化(豊かな海鮮物・農作物,りんご・ぶどうなど)
詳しくはワーケーションサイト https://h-workation.jp/ まで!
●補助金
・工場等の新設・増設の際に,雇用者数に応じて助成
・情報通信業・コールセンター業等へ雇用者数増・賃料に対する助成
・工業団地の10年間無償貸与(函館市)
・固定資産税の優遇制度
助成制度の詳細:http://www.hakodate-area.jp/sien/
工業団地の詳細:http://www.hakodate-area.jp/#danti
商談の希望
カレンダーの希望する日の□を選択してください。